ebiのブログ

欧州在住情報

外国人として見たベルリン

 

新しい土地に引っ越してきて3年たつと人間って何かが発見できるらしい。それはロンドン在住4年目だか5年目のイギリス人が言ったのだけれど。彼は自分が3年以上ロンドンに住んでいるとは思わなかった。と言っていて、でもそれってきっと仕事もあるし、その土地をある程度気に入っているっていうことなんだと思う。

 

私は3年ベルリンにいるのだが、最初の2年は家探しに、結婚に、語学学校に、不安定な将来の設定に、そしてまたvisaの申請に、と生活の準備だった気がする。全部整うのに相当時間かかったぞ。これが就職した人とか大学生とかだとまた違うんだろうけれど、進行形で未来を決めてくと結構時間がかかるし無駄なことも多くなっちゃうなって思った。

 

それにこの町は自分で選択してきたものの、やっぱり過去の自分は少し選びが甘かったんだろうな。(他の国だったら住めてなかったかもしれないけれど)

 

というのも私は正直この町で居心地がいいと思えなかった。あと馴染みたいとも思わなかった。
で、別にここに限らず最初の2年間は海外生活に慣れていなかったからずっと緊張していたんだと思うし。でも大きかったのは、ここ以外に行けるところなんてないし途中であきらめてはだめだ。というプレッシャーで自分の本当の感情に素直になりきれなかったところだと思う。そうすると心に折り合いをつけようとして少しゆがんじゃうんですよね。

 

 

居心地が悪かった理由は多々あり、まあ第一はドイツの外国人観でしょうか。
移民バックグラウンドがあるドイツ生まれの人達が他の国と全然違う。
普通例えばイギリスなんか行くと2世なんてのは完璧な現地英語だし、なんかイギリス人ぽいわけですよ。振る舞いとか仕草とかマナーとかが、要はノリが現地の人と似てるんです。アメリカとかフランスも一応そうなんじゃないでしょうか。2世3世になるほど馴染んでいくっていうか。

 

ベルリンは全然馴染んでない。(他のドイツは知らない)

 

ドイツってイギリスよりも外国人が住んでいるんですよね。すごい彼らドイツの人は自分に正直だから自分の感情に無自覚に従ったら白人と白人以外に分けている。っていう結果が表れているというか。で、それを一生気づかないというか、、、。ドイツ人ってすっごい思考のクセがあるのに論理展開できちゃうから、目の前に見えるものをあまり信用してない気がする。なので一生気づかないというか。

 

白人のヨーロッパ人は馴染んでいるとは言えないけどまぎれてますよ。でも有色の外国人で馴染んでいる人があまりにいなかったので、ロールモデルというか未来の自分を想像できにくくはある。で、むしろ彼らが我々東アジア人を差別してくるんですよね。歪んでると思いませんか。ドイツで白人じゃないドイツ人に生まれたら最悪だろうな、、、って思う。雑誌とかメディアにも全然ないもんね。ぜーんぶ白人。

 

移民、外国人が現地の人になじみたい、現地の人みたいにふるまいたい。ってポジティブに思えて、選択すると結構共存はできると思う。逆にそれを思えず強制的にすると移民や外国人は自国の文化、習慣に固辞すると思う。

 

結果私はドイツ語全然だしな、、、。ごめんよベルリン。でも全然話したいと思わなかったよ。
(この前行ったイタリアとかスペインとかすっごい勉強したいなと思ったけど。)

 

壁が崩壊してからまだまだ浅いため、移民の政策とかも浅いとかそういうことも要因としてあるんだろうけれど、
私はこの感じはドイツ側が相当努力しないと変わらないだろうな。と思いました。ドイツが悪いとか言っているのではなくて、結局ホスト側が移民の鍵を握っているのです。で、鍵は移民や外国人が現地の文化をリスペクトできるかどうか、そしてその鍵は現地の人も彼らを「人」としてリスペクトできるかどうか。人間だから、一方通行だとうまくいかないよね。

 

100万人どうするんだろう、、、

英語の準備

 

 

 

最近また英語の勉強に力をいれています。

 

というのも、自分の英語がいまひとつ中級から抜け出せていない気がするのです。

日常生活での一通りのことはなんとか表現できるのでそこまで困りませんが、
このなんとか表現できるというところがネックで。

 

なんとか表現できるので同じような語彙とパターンで文を構成してしまうという。

 

これは日常生活ならいいのですが、大学に行ってこれって、
普通にまずい。

 

ただでさえ留学生が多いイギリスの大学。
もしイギリス人の数が留学生より少なくて、私がよく英語をわかってなかったら
イギリス人ムカつくだろうなあ。と思ったのです。

 

一番怖いのは、誰かに質問されたときです。
例えばディスカッションのクラスで、教授でもだれでも誰かに質問を投げかけられるとします。

それで、片言でも答えられればいいんですよ。
でもイギリス人の質問って周りくどい言い方をするから、
結構シンプルな質問なのにわからない場合があるんです。

 

それで質問がわからずに、

 

「すみません、もう一度言ってください」
って言って、万が一

 

またわからなかったら!!!!
さすがにゆっくり簡単に言ってもらえますか?は
アカデミックにくるなああああ。


と私自身が思うので、とにかく質問は全部理解できるようにしておきたい。
それがモチベーションです。

それに授業についていけてなかったら終わりだから。うん。
そういえばこの前言った本、グレイソン・ペリーと他の。
割と読み切りました。グレイソン・ペリーのはもう男批判がすごすぎて読んでてしんどくなりますが。というのも私もそういう気持ちにふたをしているところがありますので、パンドラの箱を開けてくるというか、、、、。

 

 

それはともかく、
これらの本を読んでも私の目指す
「質問に答えられるか」
の練習にはならないかもなと感じました。
そこで、
アーティストのインタビューを読もう。
となり、ちょうどテートブリテンに行ったときに売っていた本を買いました。

アーティストのインタビューが数十個掲載されています。

最初は質問の意味がよくわからなかったのですが、
(全部単語はわかるのに、質問がわからないってどこか根本的に欠けているな本当。)
それでもしかしたら知っていると思っている単語のニュアンスが本当はわかっていないのかもしれない。と懐疑的になりました、あることをしてから英文がよくわかるようになりました。。

 

 

 

 

わからない単語はネットで検索して、画像検索の画面をスクリーンショット

 

 

これです。これがめちゃくちゃいいんです。わからない単語にでくわしたらとりあえずネットで検索。意味を見る前に、画像を見ます。
そこで、その単語の持つ

温度


を見ます。固い言葉ですと、イラストもどこか固いくて、ビジネスのプレゼンテーションに出てきそうなものだし、感情的なものだと人物の写真がよく出てきます。その図の温度からネガティブか、ポジティブどちらの文脈で使われるのか、なども予想できます。その温度を覚えて、意味を考えます。だいたいこんなもんかなーと予想できたら、解答を言葉で見る。
で、なんでこれがいいかっていうと、すぐ見返せるんです。
スマホってなんかいじっちゃうじゃないですか。別に用もないのに。電車の中でたまに本当にただ画面をフリップしてるだけの人とかも見ますし。

逆に王道の単語帳作ったり、ノートににわからない単語書いたって、一生見返しません。

 

でもスマホだとフリップする癖があるから、そのスクリーンショットをよく見返すようになるんですねー。
寝る前に見て、起きて見返して。とかやってると画像とともに意味も覚えられています。あー早くやっとけばよかったわ。

なので今私のアルバムは単語のスクリーンショットで埋め尽くされています。

 

次に

 

 

最初の数単語に集中する

 

 

インタビュー読んでて気づいたんですけれど、みんなそんなに難しい単語(動詞)を使っていないんですよね。なんというか副詞の応用で説明しているという感じ。なので、よくわからなかったな。という時は主語と動詞のみに集中します。I have been collecting,,,とかだったら
私は 集めている。
で、頭の中で集めていることを想像します。するとまあ次は何を集めているか。の情報が来るんだろう。と予想して、そのあとは細々としたものだ。と腹をくくります。

 

アーティストなので、言っていることも自分に近くてためになるし、こういう質問されたらこういう風に解答するんだな。とかの参考にもなります。
これで、割と気が楽になりました。

 

 

で、次は実際に聞いて理解できるのか、と口の筋肉を鍛えよう。ということで、シャドーイングを始めることに。
同じ単語と言い回しばかりしてると、口の英語筋肉がそうなってしまうんですよねー。

なので、イギリスの超ご長寿番組

 

”The Archers” でシャドーイングすることにしました

www.bbc.co.uk

 

結果わかったことが、私は最初の数語を聞いてないことが多いということです。
さっき主語と動詞に集中。と言いましたが、リスニングだとどうも最後に意識が向いてしまうみたいで、最初の方をぼやっとしていることが多いのです。
というのも、日本語の構造が最後に大事な情報がくるというものになっているので、自然に脳が最初は聞き流す。ということで慣れてしまっているのかもしれません。
その癖に気付いたため、最初の数語を見逃さないように一生懸命聞いています。

 

お年よりの会話は聞き取るのがすごい難しいです。
イギリス人の相方曰く、これはものすごい自然で役にたつから絶対続けるべきだよ!
と太鼓判をいただいております。

 

あとは過去問やって、単語をスクリーンショット、いい表現があったらこれまたスクリーンショット。

 

これがすらっすらできないと授業についていけないだろうから、頑張らなきゃな。
そりゃみんな英語うまくなりますよね。めちゃくちゃ勉強しなくちゃいけないんだもの。

 

 

 

 

イギリスのVISA-3

 

超ぎりぎりに家を出たので、バスに乗り遅れそうになりました、走りすぎて血の味がした。。。

 

 

東京でドイツのビザを申請した時は麻布にあるドイツの大使館でした。
ビザの書類を提出するときは
なので、私はイギリスの大使館の中にビザセンターがあるののだとてっきり思ってました。

 

f:id:ebiebikun:20180308195136j:plain

東京のドイツ大使館。ガラス1枚に挟まれスタッフと接触ができない。


 

しかしです目的の住所に来て、ドアベルを鳴らしても一向に返事がない。あれ、お昼休みなのかしら。
と思って数分立ち尽くしていたんですが、よく見たらありました。
携帯ショップか観光ツアーの申し込みのオフィスなのかと思っていた道路に面した店がそのセンターでした。ドアもガラスで、待合室に待っている人がもろ見えます。

f:id:ebiebikun:20180308201238j:plain

TLScontact Berlin 超低予算オフィス

 

待合室っていうか、待合室と受付、窓口が全部一緒じゃねえか。

大使館のような超セキュリティを予想していた私の予想を裏切る超ローセキュリティ。
通行人これ勝手に入ってこれるよね。



私達の番になったので、書類を提出。
黒人と白人のハーフのようなお姉さん。英語のネイティブではないけれど、とても気さく。

イギリスのビザの申請中はパスポートをイギリスに預けていなくてはいけないんです。1ヵ月と2週間後に、渡英の予定があるので、パスポートがないと困る。
というか外国人の身で、外国に住んでいるのにパスポートがないって普通に困る。
ということで、審査に何日かかるのか聞いてみました。


お姉さん曰く、最速で7日、遅くても3週間。多分。

とのこと。



EEA-Family-Permitは優先的に審査されるから早いはず。と。

私の友人はイギリス国内から応募しているんですが、3か月って言われたそうなんです。私はイギリス国外だから早くしてくれるのかな?


ドイツのビザはコピーでもいいのですが、オリジナルを提出する人もいる。本人の意思次第ということで、私はパスポートがないんじゃビザがあっても同じだろう。ということで提出しました。

 

お姉さん、「書類受け取りました。無事に通るといいわね!」
と優しいお言葉。
ビザ用の写真を2階で撮るというので、待てと言われました。


超ローセキュリティのオフィス、他の申請者たちの書類とパスポートは順番に階段の上に置かれており、私のパスポートも階段の上に置かれてました。なんじゃこりゃ笑

 

f:id:ebiebikun:20180308203523j:plain

 棚を買う予算がないのか

 

 

そして、ビザ用の写真を撮るために呼ばれた人から順に上の階に行きます。


上の階、

 

きったねえ笑
掃除の業者を雇う予算もないのか。。。

フランス人のおばちゃまがいました。何したんだっけ、ここで。。
書類の梱包を一緒に見たのかな。確か。

 

次は写真です。というかこのバイオメトリックレジデンスパーミットというものらしいです。(でも英国内の郵便局でやるともあり、よくわからない。もうちょっと調べます、、)

www.gov.uk

 

ロボットみたいなインド系のお兄さんが担当してくれました。このブースも悲しくなるくらい低予算笑
指紋を取ったり、声帯認証のためかビデオカメラ?に向かって自分の誕生日を言いました。
私が誕生日を言っている最中周りがうるさくて、私の声入ってるのかな、と疑問に思いました。
この辺の詰めの甘さがイギリスっぽいです。一応やってるんだよ、シリアスにね。っていうふりはするんだけど、実際超いい加減。

 

で、デジカメで写真を撮って終了です。

 

あとはTLScontactのマイページに行き、
Track my applicationのページから今どの経過なのかを毎日チェックするのみ。

あまりの低予算っぷりが面白かったので、なかなか楽しく書類が提出できました。

 

 

 

ちょっとすっとばします。
そのTLScontactですが、ログインをした後に

f:id:ebiebikun:20180308205548p:plainこのページ、私は最初の1週間無視していて、
①Fillinf form
②Validation
の部分がオレンジ、Pendingの状態でした。慌てて情報を入力したのですが、いまだにこれがどういう意味なのかよくわかっていません。ネットでもこれについてはヒットせず。私達と同じ状況の人に絞るのがまず難しかったのもありますが。私は今後もいる予定なのと、相手がイギリス人の場合はSettlement扱いになると相方が言うので選択しましたが、Settlementは6か月かかる可能性があるとかネットでよく見かけるので、Non Settlementにしたほうがよかったのか?!とも思ったり。

 

それからは毎日毎日1時間ごとにTrack my applicationを見る毎日。
待てども待てども

f:id:ebiebikun:20180308210212p:plain

 

Decision Made が変わらなーい。もどかしー。メールもなんも来ないし。


今日が申請してから15日目という時。今週を逃すと来週の訪英がちょっと厳しくなるな。飛行機もバスも全部キャンセルか、、、と思っていたら。
携帯のSMSにDHL von UK VISAとあるメッセージが届きました。

あ!!これ!私のパスポート!!!!

 

明日自宅に配送されます。

 

というDHLからのメールでした。

 

 

慌ててこのTLScontactのページ見てステイタス確認しました。

 

なんも変わってねーじゃないか!

 

まあいいや。

 

ついにこの時がー、でドキドキで封を開けたら

 


あーパスポートにビザついてるー!よかったー!

 

 

で、プチお祝いしました。
結婚式も2人ともお祝い気分にはなれず、
本当のお祝いはイギリスのビザが取れたときだ。
と4年も前から話していたので、とても感激でした。

まあ、また7月に5年のを申請しなくてはいけないんですけどね、、これが取れたら
家族総出でお祝いしたいです。


で、TLScontactですが、ビザが自宅に届いて1週間後にパスポート発送しました。のメールが来ました。

 

Dear Applicant,

Your passport and supporting documents have now been sent to you by courier to the address you provided when you submitted your application.

You can track your package on DHL website with your number......

ユーキャントラックって、もう大分前に届いてるわ。さすがイギリス、ボケにぼけている。